ICカードのご利用について

| ○ | 乗車時に使用したICカードで降車してください。 |
| ○ | 改札機等の青いランプの点灯を確認し、読み取り部分に1秒程度ピタッとタッチしてください。 |
| ○ | ご利用のICカードの他に、他のICカードや硬貨、貴金属、銀色地に白文字のリライト方式カード(ポイントカード)やスクラッチカードを一緒にパスケースに入れると、正常な処理を行うことができません。 |
| ○ |
次のような利用はできません。
|
| ○ | PiTaPa交通ご利用エリア内であっても、改札を出ずに複数の社局をまたがってご利用の場合、ご利用経路によってはICカードをご利用いただけない場合があります。 |
| ○ | ICカードにシールを貼らないでください。シールが貼られた状態で券売機等に挿入すると詰まったり、破損するおそれがあります。 |
| ○ | モバイルICOCA・モバイルSuica・モバイルPASMO等は、券売機や緑色の精算機ではチャージできません。(黄色の精算機ではチャージ可能です。) |
- 他項目
- とじる

HOME
地下鉄
バス
お出かけ