運賃(地下鉄)・(大阪シティバス)


※大阪シティバスは、IKEA鶴浜 / ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ™ 行バス、空港バスを除きます。
■地下鉄・ニュートラム
普通運賃
定期運賃
団体運賃

■バス・地下鉄連絡
普通運賃
定期運賃

おもな運賃の新旧比較(PDF)
※いまざとライナーの運賃

■地下鉄・ニュートラム

※各駅間の区数等は「地下鉄運賃区数表」(PDF)をご覧ください。

【普通運賃】
区間 距離 大人 小児
1区 3キロメートル以下

(10)


190円


(10)


100円


2区 3キロメートルをこえる 7キロメートル以下

(10)


240円


(0)


120円


3区 7キロメートルをこえる 13キロメートル以下

(10)


290円


(10)


150円


4区 13キロメートルをこえる 19キロメートル以下

(10)


340円


(0)


170円


5区 19キロメートルをこえる距離

(10)


390円


(10)


200円


※発着区間の距離(最短経路)によります。
※( )は、運賃に含まれる鉄道駅バリアフリー料金(円単位)を表します。


【定期運賃】
〇Osaka Metro 線内のみの定期(通勤定期・通学定期)の場合、ICカード(ICOCA)および磁気定期券で発売します。
〇他社線との連絡定期(通勤定期・通学定期)の場合、ICカード(ICOCA)でのみ発売します。
〇ICカード(ICOCA)でご購入の場合、定期運賃とデポジット※(500円)をお支払いいただくことで購入いただけます。
※デポジットとはカード発行預り金のことです。カード返却時に返却します。
〇すでにICOCAをお持ちの場合はデポジットは不要で、お持ちのICOCAに定期券を搭載できます。

通勤定期
1区 2区 3区 4区 5区
1か月 大人

(380)


7,930円


(380)


9,480円


(380)


11,030円


(380)


11,830円


(380)


12,770円


小児

(190)


3,970円


(190)


4,740円


(190)


5,520円


(190)


5,920円


(190)


6,390円


3か月 大人

(1,090)


22,610円


(1,080)


27,020円


(1,080)


31,440円


(1,080)


33,720円


(1,080)


36,400円


小児

(550)


11,310円


(540)


13,510円


(540)


15,720円


(540)


16,860円


(540)


18,200円


6か月 大人

(2,060)


42,830円


(2,060)


51,200円


(2,060)


59,570円


(2,060)


63,890円


(2,050)


68,960円


小児

(1,030)


21,420円


(1,030)


25,600円


(1,030)


29,790円


(1,030)


31,950円


(1,020)


34,480円


※( )は、運賃に含まれる鉄道駅バリアフリー料金(円単位)を表します。

通学定期
1区 2区 3区 4区 5区
1か月 大人


3,430円


4,200円


4,880円


4,980円


5,410円

小児


1,720円


2,100円


2,440円


2,490円


2,710円

3か月 大人


9,780円


11,970円


13,910円


14,200円


15,420円

小児


4,890円


5,990円


6,960円


7,100円


7,710円

6か月 大人


18,530円


22,680円


26,360円


26,900円


29,220円

小児


9,270円


11,340円


13,180円


13,450円


14,610円

※発着区間の距離(最短経路)によります。
※同じ発着区間でも、指定する経路により運賃が異なる場合があります。
※( )は、運賃に含まれる鉄道駅バリアフリー料金(円単位)を表します。
※通用開始日の14日前から発売します。


【団体運賃】
※原則25人以上

学生団体
1区 2区 3区 4区 5区
幼児、児童、生徒及び学生 大人

(8)


152円


(8)


192円


(8)


232円


(8)


272円


(8)


312円


小児

(8)


80円


(0)


96円


(8)


120円


(0)


136円


(8)


160円


教職員及び付添人

(9)


171円


(9)


216円


(9)


261円


(9)


306円


(9)


351円


※( )は、運賃に含まれる鉄道駅バリアフリー料金(円単位)を表します。


普通団体

1区 2区 3区 4区 5区
普通団体 大人

(9)


171円


(9)


216円


(9)


261円


(9)


306円


(9)


351円


小児

(9)


90円


(0)


108円


(9)


135円


(0)


153円


(9)


180円


※( )は、運賃に含まれる鉄道駅バリアフリー料金(円単位)を表します。

例: 中学生28人、教職員3人が、2区間を乗車した場合の団体運賃


· 中学生分 192円× 28人= 5,376円
· 教職員分 216円× 3人= 648円

合計 6,024円···6,020
(1団体ごとの合計より10円未満の端数は、10円単位に四捨五入)

団体乗車券は、「団体乗車券web予約サービス」による団体乗車券の事前申し込みと、団体乗車券の運賃計算(運賃シミュレーター)ができるようになりました。

団体乗車券web予約サービスはこちらから

■バス・地下鉄連絡

【普通運賃】
バス(普通運賃)+地下鉄・ニュートラム
1区 2区 3区 4区 5区
大人

(10)


300円


(10)


350円


(10)


400円


(10)


450円


(10)


500円


小児

(10)


160円


(0)


180円


(10)


210円


(0)


230円


(10)


260円


※地下鉄の区数は、ご乗車になる発着区間の距離(最短経路)によります。
※( )は、運賃に含まれる鉄道駅バリアフリー料金(円単位)を表します。

【定期運賃】

〇バス・地下鉄連絡の定期券については、「2キロ未満」は磁気定期券のみ、「全線」はICカード(ICOCA)でのみ発売します。

〇ICカード(ICOCA)でご購入の場合、定期運賃とデポジット※(500円)をお支払いいただくことで購入いただけます。

※デポジットとはカード発行預り金のことです。カード返却時に返却します。

〇すでにICOCAをお持ちの場合はデポジットは不要で、お持ちのICOCAに定期券を搭載できます。


通勤定期
地下鉄・ニュートラム
1区 2区 3区 4区 5区
大人 1か月 2キロ未満

(280)


12,030円


(280)


13,190円


(290)


14,360円


(290)


14,960円


(280)


15,660円


全線

(280)


12,700円


(280)


13,860円


(290)


15,030円


(290)


15,630円


(280)


16,330円


3か月 2キロ未満

(820)


34,280円


(810)


37,590円


(810)


40,900円


(810)


42,610円


(810)


44,620円


全線

(820)


36,200円


(810)


39,510円


(810)


42,820円


(810)


44,530円


(810)


46,540円


6か月 2キロ未満

(1,550)


64,940円


(1,540)


71,210円


(1,540)


77,490円


(1,540)


80,730円


(1,530)


84,530円


全線

(1,550)


68,580円


(1,540)


74,850円


(1,540)


81,130円


(1,540)


84,370円


(1,530)


88,170円


小児 1か月 2キロ未満

(140)


6,020円


(140)


6,600円


(140)


7,180円


(140)


7,480円


(150)


7,840円


全線

(140)


6,360円


(140)


6,940円


(140)


7,520円


(140)


7,820円


(150)


8,180円


3か月 2キロ未満

(420)


17,150円


(410)


18,800円


(400)


20,450円


(410)


21,310円


(400)


22,310円


全線

(420)


18,110円


(410)


19,760円


(400)


21,410円


(410)


22,270円


(400)


23,270円


6か月 2キロ未満

(770)


32,470円


(770)


35,600円


(780)


38,750円


(780)


40,370円


(760)


42,260円


全線

(770)


34,300円


(770)


37,430円


(780)


40,580円


(780)


42,200円


(760)


44,090円


※( )は、運賃に含まれる鉄道駅バリアフリー料金(円単位)を表します。

通学定期
地下鉄・ニュートラム
1区 2区 3区 4区 5区
1か月・全線 大人


6,450


7,020


7,530


7,610


7,930

小児


3,230


3,520


3,770


3,810


3,980

3か月・全線 大人


18,370


20,010


21,470


21,680


22,600

小児


9,190


10,020


10,740


10,850


11,310

6か月・全線 大人


34,800


37,910


40,670


41,080


42,820

小児


17,410


18,960


20,340


20,540


21,410

※ご乗車になる発着区間の距離(指定する経路)によります。

※同じ発着区間でも、指定する経路により運賃が異なる場合があります。


※地下鉄・BRT連絡定期券