車いすをご使用のお客さまを対象にした顔認証改札機の実証実験を新たに行います
[2022年11月16日]
Osaka Metro は、2022年12月1日(木曜日)から車いすをご使用のお客さまを対象に、御堂筋線長居駅で顔認証改札機の実証実験を行います。
顔認証改札機の実証実験は、これまでOsaka Metro 社員を対象に行ってきましたが、車いすをご使用の方の顔の高さでの顔認証精度を検証するため、近隣に障がい者向けスポーツ施設がある御堂筋線長居駅に新たに幅広型の顔認証改札機を設置し、株式会社ミライロ協力のもと募集した車いすをご使用のお客さまに、モニターとして顔認証改札機を利用していただきます。2024年度中に全駅での顔認証によるチケットレス改札の導入を目指し、実用化に向けた課題抽出や検討基礎データの取得を行います。
なお、お客さまに顔認証を用いた顔認証改札機をご利用いただくのは、今回が初めてです。
Osaka Metro は、今後も“すべての人にやさしい”交通機関を目指して、バリアフリー施策の推進を図っていきます。
御堂筋線長居駅に設置予定の幅広型顔認証改札機(イメージ)
1 実施期間
2022年12月1日(木曜日)から2023年2月17日(金曜日)
※実施期間終了後も、Osaka Metro 社員を対象とした実証実験は引き続き実施します。
2 場所
御堂筋線長居駅 北改札口
![](https://subway.osakametro.co.jp/news/assets_c/2022/11/nagai-thumb-800xauto-19588.png)
3 対象者
株式会社ミライロ協力のもと募集を行った車いすをご使用のお客さま
※これまで設置していた顔認証改札機と同様、Osaka Metro 社員も利用します。
4 内容
・御堂筋線長居駅北改札口に、車いすをご使用のお客さまも利用できる幅広型顔認証改札機を設置し、対象のお客さまにご利用いただきます。
・認証エラー発生時の状況報告や実験終了後のアンケートにご協力いただき、実用化に向けた課題抽出や検討基礎データの取得を行います。
5 個人情報について
本実験では、顔認証改札機の本体に付属した顔認証用カメラのほかに、顔認証改札機の利用状況を俯瞰的に記録するカメラを設置します。
【改札機の顔認証用カメラ】
・ 顔認証用カメラは常時稼働していますが、録画はしていません。
・ 顔認証改札機を利用する対象者の顔を検知、認識した時点で特徴点データに変換し、認証サーバとの照合確認に使用します。
・ 顔認証用カメラで撮影した画像及び顔画像から生成した特徴点データは、照合確認後に破棄します。
【俯瞰撮影用カメラ】
・ 俯瞰撮影用カメラは、顔認証改札機の上部に設置し、顔認証改札機を利用する対象者の歩行スピードや動向の録画を行い、認証精度向上の検証や分析に使用します。
・ 俯瞰撮影用カメラで取得した画像データは、外部に接続していない当社専用ネットワークに接続したサーバに保存し、検証や分析目的以外での使用は行いません。
・ 俯瞰撮影用カメラで取得した画像データは、取得から6ヶ月以内の利用とし、期間が過ぎた画像データは廃棄または個人が特定できない状態に加工を行います。
・ 画像データは、協力会社に提供することがあります。提供する画像データは契約に基づいて当社に準ずる個人情報の取扱いを行うこととし、目的外使用を禁止します。
【俯瞰撮影用カメラ撮影範囲】
![](https://subway.osakametro.co.jp/news/library/20221116_nagai_kaoninsho_kaisatsuki/satsuei_hani.png)
6 協力会社
・株式会社ミライロ(モニターの募集、アンケート収集)
・株式会社高見沢サイバネティックス(顔認証改札機の製造)
・パナソニック コネクト株式会社(顔認証システム構築)
(参考)
顔認証改札機の概要
・改札機に備えつけたカメラで顔を捉え、事前登録した顔写真データ(特徴点データ)との照合・認証により改札ゲートを開閉
システムネットワーク概要図
![](https://subway.osakametro.co.jp/news/assets_c/2022/11/system_network-thumb-800xauto-19591.png)
顔認証改札機設置駅
長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎駅 南改札口付近
中央線・長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅 東改札口付近
御堂筋線・堺筋線 動物園前駅 北改札口付近
御堂筋線・四つ橋線 大国町駅 北改札口付近
御堂筋線 淀屋橋駅 北改札口付近
谷町線・堺筋線 天神橋筋六丁目駅 北改札口付近
御堂筋線・四つ橋線・千日前線 なんば駅 中改札口付近
中央線 九条駅 西改札口付近
御堂筋線 長居駅 北改札口付近(今回新設)
※長居駅北改札口付近の顔認証改札機は、今回の実証実験へ参加を申し込まれた車いすをご使用のお客さまとOsaka Metro 社員が利用します。それ以外の駅の顔認証改札機は、Osaka Metro 社員用です。
Osaka Metro は、2022年12月1日(木曜日)から車いすをご使用のお客さまを対象に、御堂筋線長居駅で顔認証改札機の実証実験を行います。
顔認証改札機の実証実験は、これまでOsaka Metro 社員を対象に行ってきましたが、車いすをご使用の方の顔の高さでの顔認証精度を検証するため、近隣に障がい者向けスポーツ施設がある御堂筋線長居駅に新たに幅広型の顔認証改札機を設置し、株式会社ミライロ協力のもと募集した車いすをご使用のお客さまに、モニターとして顔認証改札機を利用していただきます。2024年度中に全駅での顔認証によるチケットレス改札の導入を目指し、実用化に向けた課題抽出や検討基礎データの取得を行います。
なお、お客さまに顔認証を用いた顔認証改札機をご利用いただくのは、今回が初めてです。
Osaka Metro は、今後も“すべての人にやさしい”交通機関を目指して、バリアフリー施策の推進を図っていきます。
![](https://subway.osakametro.co.jp/news/library/20221116_nagai_kaoninsho_kaisatsuki/kaoninsho_kaisatsuki.jpg)
1 実施期間
2022年12月1日(木曜日)から2023年2月17日(金曜日)
※実施期間終了後も、Osaka Metro 社員を対象とした実証実験は引き続き実施します。
2 場所
御堂筋線長居駅 北改札口
![](https://subway.osakametro.co.jp/news/assets_c/2022/11/nagai-thumb-800xauto-19588.png)
3 対象者
株式会社ミライロ協力のもと募集を行った車いすをご使用のお客さま
※これまで設置していた顔認証改札機と同様、Osaka Metro 社員も利用します。
4 内容
・御堂筋線長居駅北改札口に、車いすをご使用のお客さまも利用できる幅広型顔認証改札機を設置し、対象のお客さまにご利用いただきます。
・認証エラー発生時の状況報告や実験終了後のアンケートにご協力いただき、実用化に向けた課題抽出や検討基礎データの取得を行います。
5 個人情報について
本実験では、顔認証改札機の本体に付属した顔認証用カメラのほかに、顔認証改札機の利用状況を俯瞰的に記録するカメラを設置します。
【改札機の顔認証用カメラ】
・ 顔認証用カメラは常時稼働していますが、録画はしていません。
・ 顔認証改札機を利用する対象者の顔を検知、認識した時点で特徴点データに変換し、認証サーバとの照合確認に使用します。
・ 顔認証用カメラで撮影した画像及び顔画像から生成した特徴点データは、照合確認後に破棄します。
【俯瞰撮影用カメラ】
・ 俯瞰撮影用カメラは、顔認証改札機の上部に設置し、顔認証改札機を利用する対象者の歩行スピードや動向の録画を行い、認証精度向上の検証や分析に使用します。
・ 俯瞰撮影用カメラで取得した画像データは、外部に接続していない当社専用ネットワークに接続したサーバに保存し、検証や分析目的以外での使用は行いません。
・ 俯瞰撮影用カメラで取得した画像データは、取得から6ヶ月以内の利用とし、期間が過ぎた画像データは廃棄または個人が特定できない状態に加工を行います。
・ 画像データは、協力会社に提供することがあります。提供する画像データは契約に基づいて当社に準ずる個人情報の取扱いを行うこととし、目的外使用を禁止します。
【俯瞰撮影用カメラ撮影範囲】
![](https://subway.osakametro.co.jp/news/library/20221116_nagai_kaoninsho_kaisatsuki/satsuei_hani.png)
6 協力会社
・株式会社ミライロ(モニターの募集、アンケート収集)
・株式会社高見沢サイバネティックス(顔認証改札機の製造)
・パナソニック コネクト株式会社(顔認証システム構築)
(参考)
顔認証改札機の概要
・改札機に備えつけたカメラで顔を捉え、事前登録した顔写真データ(特徴点データ)との照合・認証により改札ゲートを開閉
システムネットワーク概要図
![](https://subway.osakametro.co.jp/news/assets_c/2022/11/system_network-thumb-800xauto-19591.png)
顔認証改札機設置駅
長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎駅 南改札口付近
中央線・長堀鶴見緑地線 森ノ宮駅 東改札口付近
御堂筋線・堺筋線 動物園前駅 北改札口付近
御堂筋線・四つ橋線 大国町駅 北改札口付近
御堂筋線 淀屋橋駅 北改札口付近
谷町線・堺筋線 天神橋筋六丁目駅 北改札口付近
御堂筋線・四つ橋線・千日前線 なんば駅 中改札口付近
中央線 九条駅 西改札口付近
御堂筋線 長居駅 北改札口付近(今回新設)
※長居駅北改札口付近の顔認証改札機は、今回の実証実験へ参加を申し込まれた車いすをご使用のお客さまとOsaka Metro 社員が利用します。それ以外の駅の顔認証改札機は、Osaka Metro 社員用です。