大阪・関西万博の開催(2025年4月13日から10月13日まで)にともない、特に混雑が見込まれる本町駅、弁天町駅において、次の通り乗換え通路の通行区分を変更します。また、各駅で案内誘導や通行帯を示すシートを設置するなど、様々な対策を行います。
 開催期間中は相当な混雑が予想されます。皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

1 本町駅構内の乗換え経路
・御堂筋線、中央線間の乗換え通路の一部を一方通行化します。
・御堂筋線、中央線間の乗換え通路を左側通行から右側通行に変更します。
・御堂筋線、中央線間の3基横並びのエスカレーターを全て終日上り専用に変更します。
・朝ラッシュ時間帯は改札外通路を使用した乗換え経路を確保します。
(上記乗換えの際は、乗車券を改札機に投入せず改札横の専用口をご利用ください。)


2 弁天町駅の乗換え経路
・JR 大阪環状線、中央線東改札間の乗換え通路を右側通行に設定します。

3 案内誘導シートの設置
・弁天町駅における JR 線との連絡通路部及び本町駅コンコース階と改札外の乗換経路に連続したシートを敷設し、円滑なお客さま誘導に努めます。

4 整列乗車シート及び通行帯シートの設置
・お客さまにスムーズに乗降いただけるよう、中央線弁天町駅、本町駅、堺筋本町駅のホーム上に整列乗車シート及び通行帯シートを設置します。

5 ベンチの撤去
・乗車エリア及び通行エリアを確保するため、中央線弁天町駅、本町駅及び堺筋本町駅のホーム上のベンチを一時撤去します。

6 待合室の撤去
・乗車エリア及び通行エリアを確保するため、中央線弁天町駅の待合室を一時撤去します。


<参考>
【本町駅】大阪・関西万博期間中、駅構内の動線について
【弁天町駅】JR弁天町駅との乗換え動線について
中央線 弁天町駅 ホーム待合室・ベンチ撤去について【2025年3月24日(月曜日)更新】

1つ前に戻る