大阪の製造企業発のブランド創出プロジェクト!実証実験スタート&参加デザイナーを募集します
[2020年11月30日]
Osaka Metro は、“ものづくりの街おおさか”を支えてきた、大阪を中心とした製造企業の技術を活かして、大阪ならではのブランド創出プロジェクトの実証実験を行います。
本プロジェクトは、地域に根差し、世界から選ばれるブランドを創るため、製造企業とブランディングの専門家、デザイナー、小売・流通アドバイザーなどをマッチングし、戦略策定から、商品の企画・開発、流通、販売までを、一気通貫してサポートするもので、今回の実証実験では、商品の企画・開発に携わっていただくデザイナーを募集します。
Osaka Metro は、魅力的な“もの”であふれる活気あるまちづくりへの貢献を目指します。
1 本プロジェクトで Osaka Metro が目指すもの(実現したいゴール)
■長期ビジョン:「大阪から、世界の人々を魅了する商品、サービスを次々に創出する世界」
・ブランドを創りたい(プロデュースしたい)人、技術を持つ人、設備を持つ人、投資家、流通・販売する人が連携し、魅力的でユニークな“もの”が生み出され、市場とつながっている状態
・ディスカウントと無縁のブランドが生み出され、“もの”をつくる人も買う人も安心できる状態
2 実証実験の概要
- ① 経験豊富なブランディングの専門家(以下、専門家)のアドバイザリーのもと、大阪の製造企業の技術を活かしたブランド計画の策定
- ② 関西圏を中心としたデザイナーとマッチングし、プロトタイプの作成
- ③ Osaka Metro Group の幅広い顧客基盤を活かしたテストマーケティングの実施

3 実証実験の流れ
STEP1 デザイナーの募集 2020年12月1日~12月18日
参加いただけるデザイナーを募集します。
STEP2 デザイナーへのプレゼンテーション 2020年12月25日
実証実験に参加する企業(以下、参加事業者)が、自社の技術やブランド開発計画をプレゼンテーションし、コンペ参加者を募ります。
STEP3 デザイン提案の募集(コンペ) 2020年12月25日~2021年1月13日
参加事業者のブランド開発計画に対するデザイン提案を募集します。参加事業者および専門家で協議し、採用案を決定します。採用されたデザイナーには、参加事業者からイニシャル・フィーとして100,000円(税別)を支払うとともに、テストマーケティング以降に収益が出た際のロイヤル・フィーを設定・合意していただきます(ロイヤル・フィーは3~5%を想定しています)。
STEP4 ブランド企画の立案 2021年2月上旬まで
専門家、デザイナー、小売・流通アドバイザーとともに、市場選択、商品設計、価格戦略、流通戦略などのブランド企画を整理します。
STEP5 プロトタイプの製作 1次納期:2021年3月22日まで
デザイン案のブラッシュアップ、プロトタイプの検証を行いながら、展示(ポップアップ)可能なプロトタイプの製作を行います。
STEP6 テストマーケティング 2021年4月~7月の間で1か月程度
Osaka Metro Group の顧客基盤とネットワークを活かした期間限定販売活動(クラウドファンディング等の導入も検討)によるテストマーケティングを行い、その結果を検証します。
テストマーケティングで収益が出た場合、事前に決定したロイヤル・フィーに基づき、収益分配します。
※プロジェクトが進行する過程で、オンライン環境を用いたデジタル化を計画しています
4 参加デザイナーの募集について
2020年12月1日(火曜日)~12月18日(金曜日)
(2)募集人員50人まで
(3)プレゼンテーション実施日時・場所(終了時間は延長する可能性があります)
2020年12月25日(金曜日)13時~16時 Osaka Metro 本社(大阪市西区九条南1丁目12番62号)
(4)申込方法 以下の応募フォームよりご登録ください
「Osaka Metro 主催事業"ものづくりブランド創出事業" 参加デザイナー受付フォーム」
(5)発表方法
採択者に個別連絡
(6)参加事業者(予定)
エビス株式会社様、菊水産業株式会社様、竹山木管楽器製作所様、畑ダイカスト工業株式会社様、西尾茗香園茶舗様、株式会社FACTORY KURA様、ほか全10社
(7)問い合わせ先
ミテモ株式会社 Tel.03-4572-0407 E-mail. info@mitemo.co.jp
5 実施体制
主催:大阪市高速電気軌道株式会社( Osaka Metro )
運営事務局:ミテモ株式会社 ※1
技術支援:株式会社アートリガー ※2
運営協力:未来100年製作所合同会社 ※3
※1
会社名:ミテモ株式会社
代表取締役:澤田 哲也
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町14-9小伝馬ファインビル 6F
Web:https://www.mitemo.co.jp/
事業概要:eラーニング・プラットフォーム事業、教材制作事業、ワークショップ・コンサルティング事業、地域の中小企業のブランド開発/デザイン経営導入支援
※2
会社名:株式会社アートリガー
代表取締役:堺谷 円香
所在地:東京都港区三田2-14-5 フロイントゥ三田ビル 1008
Web:https://artrigger.jp
サービス概要:Co-Creationを行いやすいビジネス環境を構築するためにライセンス契約及び契約関係者の報酬分配を自動化、スムーズに行えるツール(WEB API)を提供
※3
会社名:未来100年製作所合同会社
CEO:矢野 貴朗
所在地:大阪府豊中市庄内西町3-7-36 「tsunagu」内
事業概要:ものづくり支援事業