Osaka Metro 駅改札口に「サービス情報表示器」を設置します
[2020年10月29日]
Osaka Metro は、2020年11月1日(日曜日)から、御堂筋線新大阪駅ほか4駅の改札口で「サービス情報表示器」の運用を開始します。
「サービス情報表示器」では、先発・次発の行先や発車時刻のほか、キャンペーンやイベント情報などを案内します。また、運転見合わせ時の支障区間や、地震発生時の災害情報などもお知らせします。
今後、他の駅にも順次設置し、2023年度(予定)には、全133駅の改札口に設置を完了します。
1 運用開始日時
2020年11月1日(日曜日) 11時から
2 設置駅
御堂筋線 新大阪駅、梅田駅(一部改札口除く)、なんば駅、四つ橋線 なんば駅、千日前線 なんば駅
※ 他の駅にも順次設置し2023年度中に設置完了を予定しています
3 表示イメージ

4 表示内容
(1) 列車情報エリア
・先発・次発の行先や発車時刻などを表示(運転見合わせ時には、原因や再開見込みを表示)
※ 多言語(英語、中国語、韓国・朝鮮語)での表示も行います

(2) お知らせエリア
・キャンペーンやイベント情報などを表示
・運転見合わせ時には支障区間や振替輸送情報などを表示(他社線の運行支障も表示)

・地震などの災害情報の表示(2021年3月から表示予定)
(3) 運行状況エリア
・自社線および他社線の運行状況や、お客さまへの各種メッセージを表示
Osaka Metro は、2020年11月1日(日曜日)から、御堂筋線新大阪駅ほか4駅の改札口で「サービス情報表示器」の運用を開始します。
「サービス情報表示器」では、先発・次発の行先や発車時刻のほか、キャンペーンやイベント情報などを案内します。また、運転見合わせ時の支障区間や、地震発生時の災害情報などもお知らせします。
今後、他の駅にも順次設置し、2023年度(予定)には、全133駅の改札口に設置を完了します。
1 運用開始日時
2020年11月1日(日曜日) 11時から
2 設置駅
御堂筋線 新大阪駅、梅田駅(一部改札口除く)、なんば駅、四つ橋線 なんば駅、千日前線 なんば駅
※ 他の駅にも順次設置し2023年度中に設置完了を予定しています
3 表示イメージ

4 表示内容
(1) 列車情報エリア
・先発・次発の行先や発車時刻などを表示(運転見合わせ時には、原因や再開見込みを表示)
※ 多言語(英語、中国語、韓国・朝鮮語)での表示も行います

(2) お知らせエリア
・キャンペーンやイベント情報などを表示
・運転見合わせ時には支障区間や振替輸送情報などを表示(他社線の運行支障も表示)

・地震などの災害情報の表示(2021年3月から表示予定)
(3) 運行状況エリア
・自社線および他社線の運行状況や、お客さまへの各種メッセージを表示