2020年10月31日(土曜日)初発から Osaka Metro 御堂筋線・四つ橋線のダイヤ改正を行います ~可動式ホーム柵設置に伴う停車時間の変更と利便性向上~

[2020年9月30日]

 Osaka Metro は、2020年10月31日(土曜日)に御堂筋線と四つ橋線のダイヤを改正します。
 今回の改正では、現在、御堂筋線の全駅に順次可動式ホーム柵を設置していますが、これに伴うお客さまの乗降時間を考慮して、各駅での停車時間を5~10秒延長します。併せて23時以降の中津行(一部列車を除く)を新大阪行に変更し、中津~新大阪間の運行を増やすほか、江坂発なかもず行の最終列車を千里中央発なかもず行に変更し、利便性の向上を図ります。このほか、ご利用状況に応じて列車の運転本数、運転間隔、時刻などの見直しを行います。
 また、停車時間の延長に伴い、御堂筋線の一部の駅で初発時刻を繰り上げるため、大国町駅で乗り換え接続する四つ橋線の初発時刻も繰り上げます。

1 実施日
 2020年10月31日(土曜日)初発から

2 主な変更点
(1) 御堂筋線の停車時間の変更及び行先の見直し
(ア)各駅での停車時間の変更及び夜間時間帯の利便性向上(平日及び土・日・休日)
 御堂筋線の全駅に順次可動式ホーム柵を設置していますが、これに伴うお客さまの乗降時間を考慮して、終端駅以外の各駅の停車時間を5~10秒延長します。
 夜間時間帯では、現行の中津行(4本)を、江坂行(1本)及び新大阪行(3本)に変更し、営業区間を拡大するほか、新大阪駅での天王寺・なかもず方面行の列車も増便し、お客さまの利便性向上を図ります。





(イ)なかもず行最終列車を北大阪急行線と相互直通運転(平日及び土・日・休日)
 現行の江坂発なかもず行最終列車を北大阪急行線と相互直通運転とし、千里中央発なかもず行に変更することで、江坂駅での乗り継ぎをなくし、利便性の向上を図ります。


(ウ)中津行の列車を新大阪行に変更(土・日・休日のみ)
6時台~9時台の11本及び16時台~18時台の7本の中津行の列車*を、新大阪行に変更し、営業区間を拡大することにより、利便性の向上を図ります。
*なんば駅を基準駅とする

(2) 四つ橋線の初発列車の繰り上げ(平日及び土・日・休日)
 御堂筋線での初発時刻を早めたことに伴い、大国町駅で同じホームでの乗り換えが可能な四つ橋線と接続するため、住之江公園発、西梅田発ともに初発時刻を繰り上げます。



現行

改正
住之江公園発
5:08

5:05
西梅田発
5:13

5:11

10月31日からの御堂筋線、四つ橋線の時刻表は検索ページにてご確認いただけます。

時刻表検索
PC用
kensaku.osakametro.co.jp/timetable/

スマホ用
kensaku.osakametro.co.jp/mobile/time/sp/
また、経路・運賃検索につきましても10月31日以降の日付を設定していただければ新しいダイヤで検索していただけますので御利用下さい。

経路・運賃検索
PC用
https://subway.osakametro.co.jp/guide/fare/fare/price.php

スマホ用
https://kensaku.osakametro.co.jp/route/sp/dia/result/

1つ前に戻る