ARナビゲーション実装!「Osaka Metro Group案内アプリ」の配信を開始します ~目的地までの案内をサポート~
Osaka Metroは、2020年3月16日(月曜日)からOsaka Metro Groupが運行する鉄道・BRT・バスを快適で便利にご利用いただけるスマートフォン用アプリ「Osaka Metro Group 案内アプリ」の配信を開始します。
「Osaka Metro Group 案内アプリ」は、AR(拡張現実)ナビゲーションによる駅出入口への案内や臨時運行ダイヤにも対応した時刻表ウィジェットのほか、多言語による乗換案内など便利な機能で目的地までの案内をサポートします。 ※ダウンロード
1 名称 「Osaka Metro Group 案内アプリ」 |
![]() |
2020年3月16日(月曜日)
※ 利用料金は無料です。ただし、通信料はお客さまご負担となります。
3 主な機能
(1)ARナビゲーション
梅田駅などに設置しているARナビボードにスマートフォンをかざすことにより、GPS電波が届かない駅構内から目的地に応じた出入口やバスターミナルまでの案内ルートを、スマートフォン画面に「動く矢印」で表示し案内します。また、梅田駅・西梅田駅・東梅田駅では、乗換案内や商業施設案内にも対応しています。
・ARナビボード設置場所: | 梅田駅(御堂筋線)、東梅田駅(谷町線)、西梅田駅(四つ橋線)、なんば駅(御堂筋線、四つ橋線、千日前線)、ドーム前千代崎駅および大正駅(長堀鶴見緑地線)の改札付近 |
・乗換案内:Osaka Metroの乗り換え、他電鉄への乗り換え | |
・商業施設案内:Whityうめだ、ekimo梅田、グランフロント大阪、大丸梅田店など | |
・ARナビゲーションにより出入口まで案内後は、2Dマップで目的地まで案内します。 |
(2)時刻表ウィジェット
よく利用される駅を登録しておくと「平日」、「土・日・休日」のほか、臨時ダイヤにも対応した時刻表をスマートフォンのウィジェットで表示します。
(3)外国人向け多言語表示
訪日や在日の外国人の方にもご利用いただきやすいよう、日本語に加え英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語にも対応しています。
(4)その他機能
・プッシュ通知に対応した運行情報、経路案内、路線図、天気予報など
【追記】
2020年3月16日(月曜日)、サービスを開始いたしました。
アプリのダウンロードはこちら
【iOS版】
※ロゴマーク又はQRコードをタップするとApp Storeに移動します。
※AppleおよびAppleのロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
【Android版】
※ロゴマーク又はQRコードをタップするとGoogle Playに移動します。
※Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
参考:リーフレットPDF
2020年3月16日(月曜日)、サービスを開始いたしました。
アプリのダウンロードはこちら
【iOS版】

※AppleおよびAppleのロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
【Android版】

※Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
参考:リーフレットPDF