Osaka Metro御堂筋線梅田駅に地下空間世界最大※のLEDモニター「Umeda Metro Vision」が登場!
[2019年11月1日]
Osaka Metroは、2019年12月1日(日曜日)から御堂筋線梅田駅で、地下空間世界最大※のLEDモニター「Umeda Metro Vision」(読み:ウメダメトロビジョン)の放映をスタートします。
「大阪から世界へ」をデザインコンセプトに、今後リニューアルを行う梅田駅の新しいシンボルとして、環境演出映像や伝達力の高い広告を流してお客さまに「やすらぎ」や「最新の情報」をお届けします。
横40m×縦4mのMEGAモニターは、すでに稼働しているホームビジョンの映像と連動させることでインパクトの強い演出が可能となり、お客さまの待ち合わせや情報発信の起点として大阪の新しいランドマークになることを目指します。
※「地下におけるLEDスクリーン最大ディスプレー」としてギネス世界記録™申請中
英語名Largest underground LED screen display
1 メディア名称
「Umeda Metro Vision」(読み:ウメダメトロビジョン)
2 設置場所
Osaka Metro御堂筋線梅田駅 2番線ホーム南エリア ホーム側壁
3 LEDモニタースペック
横40m×縦4m
(LEDピッチ3.91mm、解像度1,024×10,240(10,485,760dot)、画面面積160㎡)
4 放映開始時期
2019年12月1日(日曜日)初発から
Umeda Metro Vision イメージ図