Osaka Metro 駅コンシェルジュスタッフを配置し案内サービスを充実します
Osaka Metroは、現在、主要駅に配置しているサービスマネージャー(案内専門スタッフ)を、2019年4月1日(月曜日)から、駅コンシェルジュに改め、海外からのお客様をはじめ、全てのお客様に分かりやすく、きめ細かな案内サービスを提供します。
また、順次、駅コンシェルジュスタッフを増員するとともに、外国人及び女性スタッフを積極的に採用し、外国人、女性目線でのサービスの充実にも取り組みます。
1 配置駅(7駅)
新大阪駅、梅田駅、東梅田駅、心斎橋駅、なんば駅、日本橋駅及び天王寺駅
(新大阪駅、梅田駅及びなんば駅はOsaka Metro案内カウンターを含みます。)
2 配置時間(年中無休)
8時~20時の間(駅により配置時間は異なります。)
駅名 | 配置時間 |
新大阪駅 | 9:00~20:00 |
梅田駅 | 8:00~20:00 |
東梅田駅 | 13:00~16:00 |
心斎橋駅 | 8:00~20:00 |
なんば駅 | 8:00~20:00 |
日本橋駅 | 8:00~20:00 |
天王寺駅 | 9:00~19:00 |
3 案内サービスの内容
各種乗車券の案内、行先・乗り換え案内、観光案内等
(案内カウンターでは、各種乗車券の発売・引き換え等を行います。)
4 コンシェルジュスタッフ
2019年3月現在、サービスマネージャーを7駅に配置し27人が在籍していますが、2019年4月以降、コンシェルジュスタッフを順次増員するとともに、外国人及び女性スタッフの採用を積極的に進め、2021年度中には、11駅に配置し約80人の在籍とする予定です。
5 新制服
ベースカラーに温かみのあるモノトーンの濃い黄色を採用し、清潔感があり、お客様に、安心や親しみを感じていただけるデザインを採用しました。
