- 2025年01月15日その他
- フレッシュなカットりんごが味わえる!「アップルスイーツ」の自販機を、Osaka Metro 堺筋線 北浜駅、千日前線 谷町九丁目駅に設置しました!
2025年1月11日(土曜日)から堺筋線 北浜駅に、2025年1月15日(水曜日)から千日前線 谷町九丁目駅に、フレッシュなカットりんごが購入できる「アップルスイーツ」の自動販売機を設置しました。
厳選されたりんごをカット・密封しており、りんご本来のおいしさ、みずみずしさ、シャキシャキ感がスナック感覚で味わえるカットフルーツです。
改札外に設置するため、お買い物や通勤時など駅を利用されるお客さまだけではなく、周辺にお住まいの方にも、朝食やデザートなど、あらゆるシーンでお気軽にご利用いただけます。
Osaka Metro は今後も、より便利で快適な駅づくりを目指してまいります。
自販機イメージ

設置台数・設置場所・ご利用開始日
設置台数 | 設置場所 | ご利用開始日 | |
2台 | 堺筋線 北浜駅 | 北改札外 | 2025年1月11日(土曜日)から |
千日前線 谷町九丁目駅 | 東改札外 | 2025年1月15日(水曜日)から |
主な販売商品
(1)「カットりんご・アップルスイーツ70」
アップルスイーツは国内でリンゴの栽培から加工・販売までを一貫して行う日本で唯一のカットリンゴ専門メーカーが販売するReady-to-Eatなカットりんごです。リンゴは季節に応じて最適な品種を選んで使用します。また、そのおいしさを保つためにカルシウムとビタミンCを使用した独自の製法でりんご特有の変色を防止し、サクサクの食感を保っています。
「一日一個のりんごは医者を遠ざける」と昔から言われるようにリンゴは人間にとって必要な栄養素をバランスよく含んでいます。
1袋(70グラム)当たり43キロカロリーで小腹を満たせるというヘルシーさも嬉しいスナックフルーツです。
※冷蔵保存をお願いします。開封後はお早めにお召し上がりください。
●商品価格:200円(税込)
(2)「カットりんご・アップルスイーツファミリーパック」
アップルスイーツの小分け包装タイプです。2切れずつ個包装された小袋が5袋入っています。個包装なので手を汚さずにすぐに欲しい量だけを食べることができます。家族やお友達とシェアしたり、毎朝の食事に1袋ずつ食べる事ができたり、自分のライフスタイルに合わせておいしいりんごが味わえる衛生的で便利なカットりんごです。
1個包装(32グラム)当たり17キロカロリー。
※冷蔵保存をお願いします。開封後はお早めにお召し上がりください。
●商品価格:400円(税込)
(3)「青研の葉とらずりんご100」
青森県産の生りんごを皮ごと絞ったストレート100%りんご果汁です。まろやかな甘さとスッキリした喉越しで、後味さわやか。
※開封後はすぐにお飲みください。
●商品価格:200円(税込)
(4)「りんごde酢」
葉とらずりんごジュースに天然のりんご酢を加えてスッキリ爽やか。ストロー付きで外出にも便利。
※開封後はすぐにお飲みください。
●商品価格:200円(税込)
(5)「にんじんミックス」
葉とらずりんごジュースに青森県産にんじんストレート果汁と国産レモン汁を加え、スッキリと仕上げました。忙しい毎日に、お子様のおやつに。
※開封後はすぐにお飲みください。
●商品価格:200円(税込)
(6)「青森県りんごセミドライ アップルレモン」
青森県産津軽地方の畑で穫れたりんごを瀬戸内レモンで漬け込んだ、さっぱりとした爽やかな酸味が特徴の国産セミドライフルーツです。
●商品価格:400円(税込)
自動販売機概要
2011年に日本初となるりんごの自動販売機を設置。自販機では「青果物のスイーツ」をコンセプトに、りんごを食べやすいサイズにプレカットしたアップルスイーツやこだわりのリンゴジュースなどを販売しています。自動販売機で手軽に購入できるので、学校のお弁当やオフィスでの朝食、スナック菓子やケーキの代わりのおやつとしてなど幅広いシチュエーションでフレッシュでジューシーなりんごを食べることができます。
『Osaka Metro 108駅サービス拠点化プロジェクト』について
お客さまにとって「駅にあったらいいな!」「駅にあって良かった!」「駅で新たな発見を!」の3点を計画的に積極的に取り組みます。
・『駅にあったらいいな!』は、毎日ご利用いただく駅ならではの店舗や生活サービスを駅に設置します。
・『駅にあって良かった!』は、『いざ!』『困った!』という時に活躍する商品や生活サービスを駅に設置します。
・『駅で新たな発見を!』は、新商品との出会いや新サービスを駅でいち早く体験できる環境を駅に整えます。
これらの取組みを通じて、大阪がますます便利で過ごしやすくなるよう108駅サービス拠点化を進めます。